はんぺんの編入日記

東北大学への編入を目指す人が日記を書きます。

僕の志望理由

こんにちは。はんぺんです。

 

今回は僕がなぜ東北大学編入試験を受けるのか、その理由について、ここに書ける範囲で書いていこうと思います。

 

 

僕は、高校時代は理系でした。小学校の頃からずっと薬剤師になりたくて、それを目指すために高校でも理系に所属しました。三年生になり、本格的に進路について考え始めました。そのときに、「薬剤師になりたいのは自分の意思では無く、母親に勧められたからなのではないか」と思い、本当に自分がやりたいこと、学びたいことは何なのか、深く考えました。その結果、自分が学びたいのは経済学であることがわかりました。しかし、理系だった僕は文系である経済学部を受験することができません。そしてなによりお金がなかったので、大学は県内だけという制約が課されていました。さらに、東北大学に落ちたら費用を半分負担するという条件の下で塾にも通っていたため、国公立に通うほか僕の進路の選択肢はありませんでした。(私立大学に進学したら奨学金でまかなえない分の学費などを払わなければいけないから。)

そして、僕はかなり忙しい部活に所属していたため、「部活を引退するまで一切勉強していなかった僕が東北大学になんか入れるわけがない」という、なんともみっともない理由から受験を諦め、消去法で選んだ大学に進学を決めました。(浪人したら大学に入った後に親への借金まみれになり、何も楽しめなくなる可能性があったから。)

 

そして不本意入学をした僕は、あまりにも低い授業のレベルと、マナーを守れない、やる気の無い学生に失望し、自分だけでも努力して難関資格を取ってやろうと考え、ネットでいろいろと調べました。そしてここで初めて「編入学」という制度を知りました。この時は本当に感動して、まるで僕のために作られた制度のように思いましたが、親への40万円の借金を背負い、車の修理費22万を背負い(通学中に自損した)、毎月払わなければいけないスマホ代とガソリン代(通学往復66キロ)を背負いながら試験に受かることは難しいと思いました。しかしどうしてもこの機会を逃したくなかった僕は、まずお金を貯めることから始めました。バイトをするためにサークルに行くのをやめ、交際費を抑えるために彼女とも別れ、友人と遊ぶこともやめるなど、あらゆる欲求を我慢して毎日バイトに励みました。毎月どのくらい貯金できていたのかはわかりませんが、3月いっぱいまでバイトを続ければ、車の修理費22万円を払い終え、4月から11月までの生活費を稼ぐことができるという計算になり、TOEICの勉強を合間にしながらなんとか頑張って働いて、今に至っています。

なんか途中から志望理由じゃなくなってますね笑

僕がここまでして東北大で学びたい理由は、もちろん好きな経済学を学びたいということが一番大きいですが、他にも様々あります。

  • 今いる大学が就職予備校みたいになっている
  • 学生が試験で平気でカンニングをする
  • 授業のルールも守らずにスマホをいじったり寝ている学生ばかり
  • 高校の同期で集まったときに劣等感を覚える
などあります。
また、アルバイトとして勤めていたNPOの活動にも感化されました。
そのNPOは、「経済的に恵まれない子どもたちに学習支援をして貧困の連鎖を食い止める」というビジョンを持って活動しています。その活動をしている中で、貧困から脱出するには、自分の置かれている現状を把握し、現状を打破する力が必要だと思いました。そして、そのためには自分がお手本にならなければならないとも思いました。
 
これらが僕が東北大学編入試験を受験する主な理由です。
やはり高校生の頃に、自分がこんなことになっているなんて想像することはできませんでした。自分の現状の把握なんかできませんでした。
もし高校生の人が読んでいたら、編入試験なんか考えずに大学受験しようね。高校生の間が一番楽だよ。何も考えずに勉強してればいいんだもん。
 
長くなりましたが、今回はここまでです!
みなさん頑張りましょう!
 
ではまた!

生活スタイル

こんにちは。はんぺんです。

 

今回は編入志望の学生の生活スタイルを少しだけご紹介しようと思います。

 

 

大学について

僕の通っている大学は授業の出席が非常に厳しく、代理出席なんかできません。そのため、履修する科目を必修科目のみに絞り、編入試験の出願に必要な62単位を取得できるように、ぎりぎりを攻めました。こうでもしないと、勉強時間を確保できません。なぜなら、僕の実家から大学まで、車で往復3時間かかるからです。さすがに運転中に勉強することはできないので、他の編入志望生と比べて勉強時間の確保が難しいのです。え?なのになんでブログなんて書いてるんだって?それは寂しいからですよ!

 

 

バイトについて

僕は10月から3月までバイトを3つ掛け持ちしていました。正確に言うと、塾のバイトは辞めさせてもらえなかったので、4月も少し働いていました。3つも掛け持ちすると、気づいたら毎日何かしらのバイトが入っているというアホみたいなスケジュールになりました。まねしない方がいいですよ。なんでこんなにバイトをしているのかは、後々記事にします。まぁ、簡潔に言うとお金が無いからなのですが。

 

 

ざっと生活面はこんな感じです。今はバイトは一切しておらず、サークルも辞めたので、大学の授業と通学時間以外はずっと勉強しています。案外こういう生活も楽しいです。最低限の単位しか取っていないので、東北大に落ちたら大変ですけど。

まぁ、なんやかんや耐えますよねきっと。

 

ではまた!

現状報告②

こんにちは。はんぺんです。

 

今回も引き続き現状報告をしていきたいと思います。

今回は専門科目についてつらつらと。

TOEICについては前回の記事をご覧下さい!

 

では、専門科目について。

実は専門科目は、前回のTOEIC(4/14)が終わってから学習を始めました。なのであまり書くことがありません。とりあえず、今勉強していることだけ書きます。

 

 

経済学

経済学については6月までにミクロを編入試験レベルまで持って行く予定です。

使っているのは、ECC編入予備校のテキストです。

なんだよ!お前も予備校勢かよ!とか思わないでください。安心してください。僕も独学勢です。フリマアプリで購入しただけです。

いろんな編入関連の記事を読んだり、編入に成功した方々のお話を聞いたりすると、やはり予備校の教材はかなり優れているらしいんです。お金がある人ってうらやましいですね。

てなわけで、お金がない私は当然予備校に通えないため、テキストだけでも手に入れて予備校勢に負けないようにしようというわけです。

6月までにミクロを終わらせたらマクロを8月までに終わらせる予定です。そして残りの時間で過去問解いたり、市販の教材に目を通したりする予定です。

 

経済数学

経済数学に関しては、大学の教授に教えて頂く予定です。

僕が通っている大学だけではないと思いますが、意欲のある学生には教授はとても親身になって教えてくださいます。なんだよ!数学も独学で勉強しろよ!とか思わないでください。一応高校では理系だったので数Ⅲまで勉強していましたが、数学を独学で理解するのはかなり難しいと思うんです。皆さんもそう思いますよね。

ってなわけで数学は自分では深く考えずに、教えてくださる教授に感謝して勉強する予定です。使用する参考書は、三宅先生の「入門線形代数」「入門微分積分」です。僕みたいな数学弱者が独学でこれを使用するのは難しいので、家庭学習は「やさしく学べる」シリーズを使う予定です。

数学は勉強期間は特に定めずに勉強していきます。

 

 

はい。専門科目についてはこんな感じです。参考書はこれら以外にもまだまだ使うので、それはまたそのときに報告する予定です。

 

編入志望の方、共に頑張りましょう!

 

ではまた!

現状報告☻

こんにちは。はんぺんです。

今回は僕の現状を報告していきたいと思います。

 

あ、その前に東北大学の試験科目を紹介しますね。

 

 

1次試験:TOEICのスコア提出

2次試験:経済数学(線形代数微分積分)の基礎的問題(必須)

      経済学または経営学の基礎的問題

 

軽く書くとこんな感じです。

 

僕は経済学を選択します。

経済学ではミクロ・マクロ経済学が出題されますが、去年からこの入試形式に変わったばかりなので、まだ問題の出題傾向などがはっきりしていません。

また、TOEICのスコアが足きりだけに使われるのか、スコアも加味して合否を決めるのかもわからない状態です。怖いですね。

 

どちらにせよTOEICのスコアは高いにこしたことはないので、なるべく高いスコアを獲得しておきたいものです。

 

試験の話はこのくらいにして、、、

今回の本題!現状報告です。

 

 

まずはTOEICのスコアから!

 

 

 

 

f:id:sopirityuaru:20190421151058p:plain

 

いやぁ、、低いですね笑

これは9月の初受験の結果です。この時はまだ編入試験を受けるかどうか決心していなかったこともあって、まったく勉強はせずに受験しました。試験の概要だけ確認したくらいかな?

 

次は12月の結果です!編入試験を受けることは決心した後です!

果たして結果は!

 

 

 

 

f:id:sopirityuaru:20190421151638p:plain

 

 

下がったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

いや、これは言い訳ではないんですが、この時は本当に忙しくて、バイトやらレポートやらで勉強を全くしませんでした。(言い訳)

あ、そういえば簿記の勉強もしてたんですよ。落ちたけど。

それにしても下がってるとは思いませんでした笑

 

まぁ、そういうこともありますよね。

次の結果!

 

 

 

 

f:id:sopirityuaru:20190421152508p:plain

 

 

上がりました!!

この時は頑張りました!

前回の受験からこの時の受験までで50時間くらい勉強しました。

勉強の結果が出るってうれしいですね!

 

ってことで、TOEICに関しては現状こんな感じです。

東北大のTOEICの基準としては、いろんな情報から考えるに、800点くらいが平均になってくると思うので、まだ全然足りません。

やばいですね。

でも僕は英語がめちゃくちゃ嫌いなので、4月のTOEICを受けてからは専門科目の勉強しかしていません。

きっと4月のスコアは800を超えているはずです。手応えは全然無かったけど。

でも5月も6月も申し込みはしてあるので、そのときは頑張ろうと思います。

 

少し長くなってしまったので、専門科目については次の記事で書こうと思います!

 

ではまた!

自己紹介😺

こんにちは。はんぺんです。

 

このブログでは、はんぺんが東北大学経済学部3年次編入試験を受けるまでの軌跡を思うがままに書いていこうと思います。

 

まぁ、最初なので自己紹介をしておきます!

 

名前:はんぺん

大学:そのへんの国公立大学2年生

学部:なんかよくわからない学部

趣味:YouTubeを鑑賞すること。(東海オンエア、はなおetc)

 

すいません。全く興味なかったですね。

 

話を本題に戻して、、、

僕が受験するのは、東北大学経済学部3年次編入試験です。

編入試験なのに僕が受けるのは東北大のみです。(本当はもっと受けたい)

全然編入試験のメリット活かせてないですね笑

「なぜ東北大学のみなのか」「なぜ編入試験を受けるのか」などは後々お話ししていこうと思います!

 

タイトルは「編入日記」になっていますが、普段の生活の中で思ったことも書いていくつもりです!

 

ブログを書くのは初めてなので、読みづらかったりするかと思いますが、応援して頂けるとうれしいです!

 

ではまた!